現在、インフルエンザワクチンの在庫に若干の余裕があります。
接種希望の方はお電話か受付までお問い合わせください。
■ 料金:
(1)64歳以下の方:4,000円
(2)65歳以上で横浜市在住の方:2,300円
▸ 内科の通常診療と並行して予防接種を行いますので、お時間に余裕をもって来院してください。
▸ 新型コロナワクチンとは接種間隔をあける必要はありません。
64歳以下の方は事前に予診票をダウンロードして、必要事項・当日の体温などをご記入の上お持ちください。
※65歳以上横浜市在住の方は、別の予診票がありますので当院受付までお申し出ください。
64歳以下の方の予診票ダウンロードはこちらから(PDF)
12歳以上の方の3回目、4回目、5回目接種の予約を受け付けています。接種ご希望の方は、当院受付またはお電話でお問い合わせください。
■ 接種日:
月・火・水・金・土曜日
■ ワクチンの種類:
ファイザー社製(オミクロン株対応2価ワクチン)
当院では子宮頸がん予防ワクチンの公費接種を受け付けています。
当院受付、またはお電話でお問い合わせください。
■ 接種対象者:
(1)平成18年度~平成22年度生まれの女子
(2)平成9年度~平成17年度生まれの女性(救済措置)
■ ワクチンの種類:
ガーダシル(4価)
① 公費接種のサーバリックス(2価)
または
② 自費接種のシルガード9(9価)(1回 30,000円)
ご希望の方はご相談ください。
■ 接種当日:
① 接種当日は保護者の方の同伴をお願いしています。
② 接種後30分間院内で経過観察させていただきますので、お時間に余裕をもってご来院ください。
院内感染防止のため、十分な換気、マスク・シールドの着用アクリル板の設置、アルコール消毒を引き続き行います。院内でお待ちいただく時間短縮のためアイチケットの利用にご協力をお願いいたします。
■診療時間近年増加している帯状疱疹、発症率が上昇する50歳以上は接種の対象になります。
ワクチンには2種類あります。
① 水ぼうそうの予防接種として使われている生ワクチン
:生ワクチンで接種は1回、予防効果は50~60%
② シングリックス(商品名)
:不活化ワクチンで接種は2回、予防効果は90%以上
それぞれ特徴があります。詳しくは 「帯状疱疹.jp」 で検索してください。
ご希望の方は直接医師の説明を受けてからの予約となります。ワクチンの相談のみでは診察料はかかりません。ワクチンの予約は説明を受けていただいた方は電話でお受けしております。電話のみでのご予約はお受けしておりませんのでご了承ください。
窓口受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:15 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
14:30-17:45 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | △ | ー |
※△=土曜日の窓口受付時間は、09:00-12:15 / 14:30-16:30 です。
市が尾(東急田園都市線) 東口より100m。
東口を出て、横断歩道を渡った右手に当院があります。
提携駐車場が2箇所ございます。
駐車券(または駐車証明書)を受付までお持ち下さい。
1時間分の駐車サービス券をお渡しいたします。
横浜市青葉区市ケ尾町1062-5 グランドハイツ森1階
045-971-3010
※電話受付は窓口受付時間内となります